ステンドグラスの作業場を作る。【前編】

ここ一月ほど多忙の為(幻薬G7作りとか水薬G5作りとか砂掘りとか)中々ブログの更新が滞っていましたが裏でちまちまと作業は続けていました!
ついに手を出しました。己の城作りに

ステンドグラス教室に通っていたものの、そろそろ自宅でも作ってみたい……そんな思いに駆られた結果、ついにステンドグラスの作業場所兼工作部屋作りです。
誰が何と言おうと気分的には己のアトリエです。

手探りながら部屋の改造に着手しました。
エオルゼアライフそこそこ、未だ家無しプレイヤーによるリアルハウジングです。

改造開始

部屋の初期状態です。

めちゃくちゃ住居観溢れる部屋を改造していきます。

  • 部屋を空にする
  • フローリングを敷く
  • 機材設置

やることリストはこんな感じ

部屋を空にする

それぞれ家具を移動させていきます。

すっきりしました。
ハウジング初心者なので既にオシャレさなぞ二の次で考えていきます。

作業部屋の条件は作業をが出来ること

フローリングを敷く

さて、ステンドグラス作業をするにあたって問題がひとつ

畳ってガラス片が刺さったら危なくない?
というわけでフローリングを敷きます。が、フローリングを敷く金がない

ようはガラス片の掃除がしやすければいいのです。
フロアシートを敷きます。

ホムセンで買ってきたフロアシート90cm×180㎝が3本
ざっと4000円程度

畳の上にフロアシートを直に敷くため、カビ対策として防カビシートを敷きます。

どうせフロアシートを上に乗せるので多少ズレても気にしない……

横に観音開きの扉があるので不格好ですが部屋全てには敷きません。

これで多少は掃除がしやすくなるはず!

もうひと手間

気になったのは繋ぎ目
ホムセンで買ってきたフロアシートですが、特価の為に中途半場な寸法のものを購入しました。
必然的に出来る隙間。やっぱりガラス片が入ったら危なくない?

というわけでビニールテープを張り付けて隙間を塞いでいきます。
見てくれよりも安全第一です。

機材設置

作業部屋と言えば作業机!!!

Amazonにて折りたたみの作業台を購入しました。

幅60cmの長さが170㎝

いいのでは!?
作業台は広ければ広いほど良いのです。

ガラスのカット作業がやりやすいように木板を置きます。
ホームセンターにてベニヤ板を購入しようと思ったのですが、組み立て式のダブルベッドを捨てる際に出てきた板で代用しました。

仕上げに板ガラスを収納するカラーボックスを設置して部屋の基本形は完成です。

まだあまり使ってないのに異様に散らかっていますが気にしない

収納

広々使えて便利です。が、立ち仕事をするには少し腰に負担がかかるので継脚などで高さ調節をした方がよさそうです。折りたたみ机なので部屋を空けたい時にはすぐになおせます。

板ガラスを収納する為に購入。天板が無いので大きめのガラスも立てかけられます。

タイトルとURLをコピーしました